元気な介護グループの口コミや評判

 最終更新日:2023/06/21

元気な介護グループの画像

住所:〒001-0020 北海道札幌市北区北20条西4丁目2-15
電話番号:011-708-3000

元気な介護グループは、事業を通して利用者とその家族の暮らしを支えていきたいと考えています。介護の力で日本を元気にすることを目指しているのです。この記事では、元気な介護グループの特徴や事業内容について詳しく紹介します。暮らしを支えるための事業を展開しているため、参考にしてみてください。

介護の力で日本を元気にすることを目指している

元気な介護グループは、介護業界のリーディングカンパニーであること、介護の力で日本を元気にすることを目指す企業です。事業を通して利用者とその家族の暮らしを支え、心を磨いていきたいと考えているのです。

元気な介護グループの教えには、思いやりの精神があります。思いやりは、自分以外の人を大切にし、その大切に思う気持ちを相手に届けるという意味があります。助け合い、支え合いの精神で、事業に取り組んでいます。元気な介護グループの経営目的は3つあります。

1つ目は、日常生活に不自由を抱えている場合や孤独を感じている生活を支援してくれ、不安の解消と安らぎの暮らしを支えてくれます。2つ目は、社会に必要とされるような価値を創造・提供していくことで、地域の発展に寄与しています。

3つ目は、全従業員の豊かな心を育み、相互扶助の精神で継続的に事業を発展させることを目指し、仲間の暮らしを支えていることです。元気な介護グループは、快適で自分らしい暮らしを送れる環境づくりをすることが大切だと考えています。

その人らしい暮らしを支えるために介護を中心とした事業を展開

元気な介護グループでは、利用者ひとりひとりの人生に向き合い、自立した生活を支援してくれます。そして、その人らしい暮らしを支えることを目的とし、介護を中心としたさまざまな事業を展開しているのです。主な事業内容を紹介します。

訪問介護

利用者ができる限り自宅で自立した生活が送れるようにサポートしてくれます。訪問介護員が自宅を訪問し、食事・入浴・排泄などの身体介護や、選択・掃除・調理・買い物などの生活援助を行います。利用者だけでなくご家族にとっても、住み慣れた自宅で生活できるほうが安心できるでしょう。

訪問看護

病気や障害をもっている方が自宅で安心して療養生活を送れるようにサポートしてくれます。住み慣れた地域や自宅でその人らしく療養生活を送れるように、看護師が訪問し支援してくれます。

主に健康状態チェックや在宅リハビリテーション看護、療養上のお世話などを行い、ご家族への指導やアドバイスもしてくれるので安心です。

通所介護

利用定員18人以下の小規模のデイサービスセンターにおいて、日帰りで介護や生活機能訓練を行っています。利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族の不安を軽減させることが目的です。

朝、自宅に迎えが来て、日中デイサービスセンターで食事や入浴、健康管理や各種プログラムに参加し、夕方に自宅へ帰宅というのが1日の流れとなります。

特定施設入居者生活介護

食事や入浴、健康管理や掃除洗濯などの日常生活に必要な介護サービスを行っています。24時間介護スタッフが常駐し、介護サービス計画に沿ってサポートしてくれます。医療看護体制やリハビリ、レクリエーションなどはホームごとに特徴が異なるので、確認が必要です。

住宅改修

年齢に合わせて暮らしやすくするための住宅改修を行うサービスです。介護保険制度では、住宅改修支給制度があります。

必要な手続きを行うことで7~9割の改修費用が支給されます。人は身体機能が低下することにより、転倒や転落などの事故が増えるのです。事故を未然に防ぐために、早めの介護リフォームがおすすめです。

要介護者でも在宅で暮らせる徹底したサポート

上記では主な介護サービスをご紹介しましたが、なかでも力を入れているサービスが訪問介護・訪問介護です。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護で在宅でも安心

定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは、以下の4つのサービスを状況に応じて組み合わせる訪問介護、訪問看護の方法です。

①定期巡回サービス

訪問介護員等が、定期的に要介護者の居宅を巡回訪問して、入浴、排せつ、調理、食事、洗濯等といった日々の生活の世話を行います。

②随時対応サービス

利用者からの問い合わせや通報をオペレーターが受け、状況に応じてサービスの手配を行います。

③随時訪問サービス

オペレーターからの依頼を受けて、随時、訪問介護員等が利用者の居宅を訪問し、入浴、排せつ、調理、食事、洗濯等といった日々の生活の世話を行います。

④訪問看護サービス

看護師等が利用者の居宅を訪問して、療養上の世話または診療の補助を行います。

これらのサービスを24時間対応で受け付け、利用制限は原則なく、訪問介護と訪問看護が一体になっていることが特徴です。

小規模多機能型居宅介護で生活に合わせたサービスが受けられる

小規模多機能型居宅介護とは、要介護者の状況や希望によって、在宅での生活が継続できるように支援する、小規模な居住系サービスの施設です。

デイサービスを中心に訪問介護やショートステイ(泊まり)のサービスを適切に組み合わせ、在宅での生活のサポートや、機能訓練を行うサービスです。

特長としては、緊急時の訪問サービスを利用できたり、デイサービスからそのままショートステイを利用できたりなど、要介護者の様態に合わせて柔軟にサービスを利用できます。

自立した生活を支援するために福祉用具レンタル・販売も

利用者が自立した生活を送れるように行われているのが、福祉用品のレンタルと販売です。自宅での介護に必要な、歩行器・車いす・スロープ・住宅改修をともなわない手すりなどの福祉用日をレンタルできます。

ただし、要介護または要支援の認定を受けた方が福祉用具を指定福祉用具貸与事業者から貸与するためには、介護サービス計画の作成が必要です。要介護の認定を受けている方はケアマネジャーに、要支援の認定を受けている方は地域包括支援センターの職員に相談しましょう。

要介護度によって使用できる福祉用具は異なるので、必ず事前に確認が必要です。販売に関しては、介護保険認定を受けている方を対象に、特定介護用具が年間10万円を上限で購入できます。1~3割の自己負担で購入することが可能です。

購入できる特定福祉用具は、腰掛便座や入浴補助用具、簡易浴槽などがあります。

まとめ

元気な介護グループの特徴を紹介しました。元気な介護グループでは、その人らしい暮らしを支えることを目的としています。そのために、利用者が歩んできた人生に向き合い、自立した生活を支援しているのです。

訪問介護や訪問看護、通所介護など、介護保険法に基づいたさまざまな事業を展開しています。福祉用具のレンタルと販売も行っているので、福祉用具を必要としている方は、ケアマネジャーまたは地域包括センター職員に相談してみるとよいでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【その他】東京の福祉用具レンタル会社一覧

【NEW】新着情報

  この記事では、歩行補助杖の選び方と種類について解説します。杖を使用し安定して歩行が可能になると、自負心が芽生え外出してみよう、リハビリを頑張ってみようなどと意欲的に過ごせます。
続きを読む
この記事では、車いすの付属品を紹介し快適な移動ができるよう情報収集しました。使用する場面や疾患の特性によっても必要な付属品は異なります。車いす付属品の選び方や有効な使用方法を解説します。車い
続きを読む
この記事では、福祉用具の選択ポイントや車いすはレンタルと購入どちらがよいか、気を付けたい注意点や介護保険が適用可能か解説します。車いすは用途や使用期間や身体状況によっては、購入よりレンタルの
続きを読む