トーカイ
最終更新日:2023/03/07

特徴 | 地域密着で運営。身体状況や介護環境の変化にも、随時「専門相談員」がアドバイスする。 |
---|---|
支店・ショールームエリア | 千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、富山県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県 |
問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社トーカイ 東京支店 〒157-0061 東京都世田谷区北烏山9-25-22 |
全国に62店舗をかまえる「トーカイ」は、福祉用具サービスを行っています。高齢者が日々の生活を快適に送れるような福祉用具を提供しており、サービス体制の充実度にも力を入れているのが特徴です。
介護などへのお悩みがあればスタッフが親身に相談にのってくれるので、はじめて介護を経験する人も安心して利用できます。そのほか、トーカイを利用する魅力を詳しく掘り下げていきましょう。
もくじ
トーカイの特徴①福祉用具を通して住環境をトータルコーディネート!
トーカイは、快適な在宅介護をサポートするため福祉用具サービスを展開しています。はじめて介護をする人にとって、どのような福祉用具を選び、どのような業者を選択するべきなのかはとても大きな問題です。
トーカイではそのような人のために、利用者に合った福祉用具を選びやすくしています。WEBサイトでは「使用したい場所」や「困りごと」によって福祉用具が選べるようになっており、一人一人に必要な福祉用具の提供をサポートしています。
たとえば「使用したい場所」では「玄関」「寝室・居室」「トイレ」「浴室」「廊下・階段」「屋外」と、幅広いシーンに合わせて福祉用具を探せるでしょう。
「困りごと」からは「転倒しそうで不安」「立ち上がりが大変」「目が離せなくて困っている」「外出するのが大変」など、細かいお悩み別に福祉用具を探せるので、利用者が本当に求めているものと出会いやすいのが魅力です。
トーカイは福祉用具レンタル・福祉用具販売事業のほか、住宅改修サービスにも精通しているため、住空間の相談も受け付けています。福祉用具の導入に加えて住空間の相談をしたい人は、ぜひトーカイを利用してみましょう。
利用者にとって使い心地のよい商材を提供
トーカイでは、高齢者がいかに自分らしい暮らしを送れるかに重点をおき、福祉用具サービスを行っています。利用者が豊かな生活を実践できるよう、トーカイは豊富な福祉用具ラインナップをそろえていることも特徴の一つです。
車椅子やベッドはもちろん、手すりも取り扱っているので、トーカイで福祉用具を一式そろえることもできるでしょう。なかでも人気なのは、特殊寝台「楽匠プラス3モーション(パラマウントベッド株式会社)」です。
トーカイが提供する特殊寝台は「プラスラインボトム」が採用されています。プラスラインボトムが使用されたベッドは、スムーズな起き上がり動作が可能です。
起き上がるときは安定した姿勢を保てるので、利用者はストレスを感じることはありません。さらに手元にはスイッチが用意されており、必要なときに家庭内で呼び出しを行うことも可能です。
呼び出しのシステムがあれば、万が一のトラブルも未然に防げるでしょう。ベッドの操作はスマートフォンで連動しているので、使い勝手もかなりよいといえます。
トーカイの特徴②お悩みは専門相談員が解消!
トーカイは、より安心して福祉用具を利用してもらうため、ケアマネージャーやサービス事業者との連携を深めています。介護環境の変化だけではなく、高齢者の身体状況にも目を配ったサービスを実施しており、介護従事者からも多くの信頼を集めています。
はじめての介護を行う場合、常に不安と隣り合わせの状況が続くでしょう。「周りに相談できる人がいない」という人も、トーカイを利用すれば精神的な余裕も生まれるはずです。
トーカイでは常に専門相談員が介護や福祉用具についてアドバイスしてくれる環境があることから、介護に不安がある人でもとても利用しやすいのが魅力です。トーカイが目指すところには、実際に利用する人の自立した生活はもちろん、介護する人の負担を軽減することも含まれています。
介護をする人の心身の健康を守ってこそ、利用者の快適な暮らしがあります。目の届く範囲で、それぞれの安心・安全の暮らしをサポートしてもらえるのは、介護従事者にとっては心強い存在に感じられるでしょう。
トーカイの特徴③全国それぞれのエリアで地域密着型のサービスを実施
21都府県において、トーカイは62店舗を展開し、それぞれのエリアで地域密着型のサービスを行っています。その取り組みは「福祉用具展示会の開催」「作業療法士との事例検討研修の実施」にも現れており、福祉用具の普及や高い質の追求を目指しています。
特に、これからトーカイの福祉用具のレンタル・購入を検討している人は、福祉用具展示会はチェックすることをおすすめします。いくら「質がよい」といっても、実際に自分の目で確かめなければ本当に利用者に合っているものかどうかはわかりません。トーカイの福祉用具展示会では、使うものを目で見て触れられるため、安心してレンタル・購入できるでしょう。
定期的なアフターサービスもあり!
介護保険レンタル商品において、トーカイでは定期的なアフターサービスにも対応しています。福祉用具は小さな違和感や不具合を放っておくと、大きな事故につながりかねません。
トーカイではそのような事態を防ぐために、手厚いアフターサービスを用意しています。定期的なメンテナンスも可能なので、福祉用具がもとで事故が起こることはほとんどないといえます。
トーカイの特徴④最新設備のメンテナンスセンターを完備
トーカイでは、安心・安全な福祉用具を提供するため、最新の設備を整えたメンテナンスセンターを完備しています。認定事業所は全部で8拠点あり、関東や北陸、関西などにも広がっています。
メンテナンスセンターや営業所は、一般社団法人シルバーサービス振興会が制定した「福祉用具の消毒工程管理認定基準」にマッチした拠点のみが選ばれ、福祉用具の丁寧なメンテナンスが可能です。レンタルする場合でも、衛生面にも配慮されたトーカイであれば安心でしょう。
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
トーカイは、利用者の快適性を追求した福祉用具を取り扱っています。各エリアで地域に寄り添ったサービスを実施しており、多くの人から高い信頼を集めています。
地域や専門員との連携にも力を入れているので、介護への不安も解消されるはずです。また、福祉用具を通して住空間もコーディネートしてくれるため、安心して任せられるでしょう。
トーカイへの相談は、電話や問い合わせフォームで受け付けています。実際にトーカイの福祉用具を見たい場合は、福祉用具展示会にも足を運んでみてください。
トーカイの公式サイトを見てみる